①お湯を沸かします。しっかり沸騰させ、沸かしたお湯はポットなどに移します。

②お湯を人数分の茶碗の8分目まで注ぎます。お湯を適温にまで冷ますだけでなく、お湯の計量をしながら茶碗を温めることができます。


③煎茶を急須に入れます。茶葉は一人当たり2~3g(ティースプーン1杯)が目安です。

④茶碗に注いだお湯を急須に移します。


⑤煎茶なら45秒、深蒸し煎茶なら30秒待って、急須をゆらさず、静かに待ちます。

⑥茶碗に注ぐ時は1→2→3の順に少しずつ注いだら、3→2→1の順に注ぎ、これを繰り返します。この注ぎ方を廻し注ぎといいます。お茶の味と量が均一になります。


①お湯を沸かします。しっかりと沸騰させます。

②番茶やほうじ茶を急須(土瓶)に入れます。茶葉は1人当たり3g(ティースプーン1杯)が目安になります。


③ポットのお湯を直接急須に注ぎます。

④30秒程静かに待ちます。


⑤茶碗に注ぐ時は

1→2→3の順に少しずつ

注いだら、3→2→1の順

に注ぎ、これを繰り返し

ます。

 

焙じ茶はその名のとおり、煎茶や番茶など高熱で焙じて作られます。色や香りが煎茶とはずいぶん変わりますが、特別な材料を使っているわけではありません。


①急須に人数分のお湯を注ぎます。

急須はなるべく小ぶりなものを使用します。

②急須のお湯を各茶碗に30ml程度注ぎます。残った急須のお湯は捨てます。


③急須に茶葉を入れます。一人当たり3~5g(ティースプーン中盛り1杯)が目安です。

④茶碗のお湯が50℃から60℃まで下がるのを待ち、茶碗のお湯を急須に注ぎます。


⑤2分30秒静かに待ちます。

⑤茶碗に注ぐ時は

1→2→3の順に少しずつ

注いだら、3→2→1の順

に注ぎ、これを繰り返し

ます。




Copyright(C)2018 MARUMIYATEA All Rights Reserved